入院業務を
もっとシンプルに
入院時の情報収集から記録までを
今よりも簡単にできるサービスです

screeとは

看護師の入院業務を
もっと簡単に
入院時の情報収集・アナムネから記録までを一括でできる入院業務支援サービスです
紙と口頭で実施している情報収集をタブレットで行うことで、アセスメントシート等が自動で出力されます

screeは
こんなお悩みを解決します

足りない
十分なケアをするのが難しい

ゆとりを作ります!



情報が多過ぎる

一回で完了!
収集することができます



作成・管理が煩雑



scree導入後の効果



機能一覧




利用開始までの流れ

・カスタマイズ項目の内容をご提案

・インターネット環境、PCの設定
・アカウント発行


導入インタビュー
「screeの活用でスクリーニング時間が最大40分短縮!看護師の負担も軽減されました」
医療法人社団浅ノ川 浅ノ川総合病院

scree 開発ストーリー
幼少期、何度も入院を繰り返していた私を支えてくれたのは、いつも優しく励ましてくれる看護師たちでした。看護師の温かいケアを受けた私は「自分も誰かに同じような安心を届けたい」と自然に思い、看護師の道を選びました。
しかし、現実は想像を超える激務で心身ともに疲れ果て、患者や家族に十分なケアを提供できない自分に違和感を抱く日々。時間内に業務をこなすのが精一杯で、理想とのギャップに悩みました。そんな中、「看護師も患者も幸せになれる環境を作りたい」と起業を決意。
まずは、特に時間と労力がかかる入院業務の負担を減らすため、screeを開発しました。かつて自分も取り組んだ入院業務は、年々増えるチェックリストに追われ、患者や家族の不安に寄り添う余裕がありませんでした。
screeを通じて、看護師がもっと患者のベッドサイドいられる時間を増やし、看護師が本来の業務に自然と集中できる大きなきっかけにしたいと願っています。

よくあるご質問
システムは他の医療システムと連携できますか?
主要な医療情報システムと連携可能です。
データのセキュリティはどのように守られていますか?
データは暗号化され、安全なクラウドサーバーに保存されます。また、アクセス制限を設けており、認可されたユーザーのみが情報にアクセス可能です。
バージョンアップはどのように行われますか?
定期的に機能の改善やセキュリティ強化を行っており、ユーザーには無料でアップデートが提供されます。
業務効率化ツールとは何ですか?
無駄な作業を減らすことで従業員の働き方の柔軟性や質が高まることが大きなメリットです。
生産性の向上、労働環境の改善、コストの削減などが期待できます。
業務効率化ツールのメリットは?
生産性の向上、労働環境の改善、コストの削減などが期待できます。
会社概要
メディカルギーク株式会社は、テクノロジーの力で寄り添うケアを実現します
会社名 | メディカルギーク株式会社 |
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目1-9 YAZAWAビル 3F |
設立日 | 2020年6月 |
資本金 | 11,000,000円 |
代表者 | 崔 賀英 |
住信SBIネット銀行、三井住友銀行 | |
URL | https://medicalgeek.jp/ |
お電話でのお問い合わせ
050-7109-7452
(平日10時から17時)